法人内教育・研修・福利厚生

  1. HOME
  2. 法人内教育・研修・福利厚生

法人内教育・研修制度

新人教育

在宅医療にかかわることが初めての方がほとんどです。在宅医療そのものについてなど、数日かけてオリエンテーションをしていきます。
フレッシュサポーターによる定期面談を1年間行い、日ごろの不安や仕事の習得などを伺っています。

ラダーによる段階的教育

部門それぞれに開発し、使用を開始しています。
ラダーでは、実務的な業務に関する内容と、在宅医療にかかわる職業人としての成長を図る内容を段階的に確認していくものとなっています。
自身の実践の意味付けができたことや次に目指すものがわかるようになったなどの感想が聞かれています。

前年度の採用者を対象としたフォローアップ研修

鉄祐会マインドの共有や自身の行動を肯定的に捉えられる機会となっています

課長以上を対象としたマネジメント研修

一同に集まり、鉄祐会の課題を共有したり、それぞれの取り組みを検討しています。
チームビルディングの体験やロジカルシンキングなど、マネジメントに関する学習をしています。

たんぽぽ先生全国在宅医療テスト

全職員を対象として受験推奨、費用補助をしています。

評価面談

360度評価をとりいれ、全正規職員が上長との定期面談を行っています。

福利厚生

  • 休暇制度

    • 時間単位の有給取得
    • 弔事休暇
    • 子育支援休暇
    • インフルエンザ休暇
    • 結婚休暇
  • 手当・補助

    • 勤続手当
    • 祝日手当
    • 資格手当
    • 退職金制度
    • 通勤補助
    • 各種見舞・祝い金
  • 健康支援

    • 業務中の飲料費補助
    • 人間ドック補助
    • 夏季期間のアイス配布
  • スキルアップ・成長支援

    • 学会発表の補助
    • 大学/大学院通学・資格取得支援
    • 勉強会の機会提供
ページ
上部へ